アラカン主婦のブログ

趣味は読書、コーラス、クラシックギター、映画鑑賞、お笑い、カフェ巡りなどなどです♬

湯布院、熊本旅行1日目②→2日目前半

湯布院一日目の続きです。


『辻馬車』に乗って、湯布院の町の外周をゆっくり回りました。





途中2回の休憩時間があり、二つの地元の寺社に行きました。


一つ目が『佛山寺(ぶっさんじ)』。









そして『宇奈岐日女神社(うなぎひめ)』。


馬車を降りて、湯布院駅からメインの観光街道の「湯の坪街道」を通ってお宿へ戻りました(湯の坪街道は物凄い人人人でしたが!!)。




今日のお宿『田之倉』に帰ってきました。


今日の仲居さんは若いお嬢さんです!


まずは温泉へ。

お風呂は男女それぞれ2つずつあり、お部屋にも露天風呂あり。

時間が早いようで、お客は少なく、ゆっくり入ることが出来ました。



そして夕食。



先付けと前菜




吸い物とお刺身



一口寿司



おおいた和牛しゃぶしゃぶ



煮穴子の蓮根饅頭と、白魚とズワイガニの汲み湯葉寄せ



赤だし


デザート(取り忘れ)


食後はもう一度お風呂へ。今度もまだ皆さんお食事中?お風呂独り占め状態でした!


実は私は二日前に急性の副鼻腔炎になってしまい、体調万全ではなかったので、明日からの体力温存するためにも早めに寝ました!



さて、5月4日、起床は6時前…鼻が詰まってよく眠れず、体調に不安がありましたが、せっかくなので起きました!!

もちろん朝風呂も!



気持ちもスッキリして、4人とも起きてたので、みんなで金鱗湖周辺を散歩。

観光客が大勢押し寄せた昨日とは打って変わって、朝の静寂の中の湖は神秘的でとても綺麗でした。






そして朝食。

このサラダが、シャキシャキでとっても美味しかった!!


もずく茶粥…お腹がほっこりします。


落ち着いてゆったりと過ごせて最高においしいお料理を提供してくれた旅館『田之倉』を後にしました。


湯布院→熊本旅行、2日目後半へ続きます。

お読みいただきありがとうございました。

大分湯布院〜熊本旅行1日目の①

5月3日~5日まで、大分湯布院~熊本へ、旅行へ行ってきました。

夫、大学生の娘、義姉(夫の姉)と4人で。



朝7時50分伊丹空港発のフライト予定、GWの混雑も予想し早めに家を出ましたが、手荷物預けも保安検査もスムーズでした。

早めにチェックインを済ませて、朝食。私は「寿司屋のおにぎり」っていうヤツ!


鮭と昆布…御飯がホロリとほどける感じでそしてやはり海苔が美味しい!お味噌汁もワカメがタップリでした。

いきなり炭水化物スタートでちょっと罪悪感でしたが、美味しかったから満足😀



大分空港着、曇りでしたが過ごしやすい気温。レンタカーでまず別府の国指定名勝「地獄」巡り。



海地獄









鬼地獄


こちらは大鬼蓮




そして「血の池地獄」





お昼はあらかじめ予約を入れていた「割烹平家」という日本料理店。



個室に通してくれました。


アジとサバの刺身、新鮮で美味しかったです!




大分名物の鶏の天ぷら←こちらは少しベッタリしてましたが、これは大分では普通なのかな?




そして今夜のお宿へ向かう途中…由布岳が綺麗に見えるスポットで1枚。

いえいえ、この後いくらでも見られるんですがね…。



さてさてこの後、湯布院に入ったところから大渋滞…というか、もう全く動かない…

運転者も歩行者も「これはヤバいで…」と口々に言ってる様子。そこへ歩行者の若い男性4人組がわざわざ「このままでは前にも後ろにも動けないので、後ろへ下がった方がいいですよ」と言われ、狭い狭い道を1台ずつ誘導して何とか詰まっていた箇所を解消してくれました(警察に交通整理を求めたが断られてました)。

その先お宿近くも完全に車で詰まっていたので、今度は夫が1台ずつ誘導して自車が通れるスペースを確保し、何とかお宿へ入ることが出来ました。




お宿に荷物を置いてすぐに金鱗湖散歩へ。

GWの人込みは想像通りでいつもの静寂な神秘的な…という感じは全く感じられず、湖近くのカフェが開いていたので、こちらで4人でお茶をしました。こちらのテラスから眺める金鱗湖は雰囲気があって良かったです!(私はカフェラテでした←写真なし)





この後、私と義姉とは2人で辻馬車に乗りました。





「馬車と共存できる安心な町…湯布院」というコンセプトで町の観光の要になっているようです。

蹄の音とと風情ある田園風景と、案内役の男性の「湯布院愛」溢れる話術に引き込まれました。とっても良い経験でした。



お馬さん、とっても優しいお顔…調教の男性の掛け声だけでスピードコントロールされて、とてもおりこうさんでした。



1日目まだ続きますが、長くなるので、又次にさせていただきます。


お読みいただきありがとうございます。

兵庫県丹波市「白毫寺」の藤

こんばんは。

GW直前、今日はお昼から夫と、丹波市の百毫寺の「藤」を見てきました。

新聞や情報番組などで、「今が見頃!」と流れており、お天気の良いうちに、そしてGWの前に…と。

しかししかし、考えが甘かった!

駐車場までナビではあと4分というところから、車は渋滞で全く動かず、イライラし始めた夫に代わり私が運転手にバトンタッチ!

約1時間!ノロノロ運転でやっと駐車場へ到着!


そこから数百メートル歩いて、お寺に到着。










お目当ての藤棚…120mあるそうです。


長さ9尺って書いてるけど、9尺って何センチ??調べたら272センチだとか??


え??そこまで長いのはなかったけど。。








スケールは大きいのですが、ある程度自然のまま…という感じでした。

毎年平等院の藤を見ている私としたら、う~ん!「野性的な藤棚」っといった印象でしょうか。


GWに行かれる方、渋滞覚悟でどうぞ。


お読みいただきありがとうございました。