最終日(5月5日)、赤牛丼を食べた後、去年も行った温泉「青風荘」。
足元から湧き出る硫黄泉でお湯の色が真っ白な感じです。
持ち込みの水着か、レンタル水着を着て、混浴となっています。
この旅では、何度も温泉に浸ることが出来ましたが、今回が浸り納め。ゆっくりと温まりました!
帰り道の混雑も考えながら、もう一軒、ネットで話題になっているお店へ寄りました。
阿蘇神社の近く、旧女学校跡にあるお店。「かんざらし結」。
かんざらしと、ぜんざいのお店のようですが、若い女子はそうめんを食べてる子も多かったです。
私は黒蜜ときなこのかんざらし。とっても美味しかった!!
レトロな雰囲気と、おじいちゃんとおばあちゃんが忙しそうに働いておられます。
お店のところどころに、湧き水が出ていておばあちゃんが「これ、飲んでね」って言ってくれました。柔らかな口当たりのお水でした。
旅の最後に良いお店に出会えて嬉しかった!
さてさて2泊3日の楽しかった旅も終わり。
熊本空港で、夜ご飯にこちらで、お茶漬けと、辛子蓮根コロッケ。どちらもとっても美味しかった!!
↑こちらは夫が食べた馬刺しです。
駆け足で回る我が家流のいつもの形の旅行でしたが、私的にはとても楽しめました。
副鼻腔炎も悪化せず良かった。
最後までお読みいただきありがとうございました。